栗きんとん祭があった話
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/asclabo/kakuseimania.com/public_html/wp-content/themes/elephant2/single.php on line 56

夫がおいしそうな栗どら焼きを買ってきました。
「これめっちゃうまい!!」と叫んでいました。
私もいただきましたが確かにおいしい~♪
「生地もおいしいし、中の栗あんがめっちゃ栗っ!」と興奮しながら袋を見ると
「恵那川上屋」の文字。
ここ知ってる!
SUN-TAさんが栗きんとん紹介してたお店や!
栗きんとんの美味しいお店!
そりゃおいしいわ!
聞けば大丸梅田店で買ったって言うじゃないですか。
栗きんとんも売ってたらしいので、次の日梅田に用事があった私はもちろん寄るわけです。
栗きんとん購入~。あと「くりどら」ももう一回購入~。
栗きんとんの美味しさはここを読んでもらうとして、、、
ここから我が家で栗きんとん祭りが始まるのです。。。(大袈裟)
まず、夫がFacebookにくりどら美味しいと書きます。
それを見た夫の友人から「栗きんとんも美味しいから食べてみて!」と
栗きんとんが送られてきます。
届いたのは「恵那寿や」栗きんとん。(川上屋さんより甘め。私これも好きよ~)
夫が感想を伝えます。
友人から「間違えたわ~、こっちの送るつもりやったのに」と今度は川上屋さんの栗きんとんが送られてきます。
そう。川上屋→恵那寿や→川上屋 と常に栗きんとんがある状態が10日間ほど続いたのです。
しかも賞味期限が超短いのですぐに食べないといけません。
まんじゅうのように食べました。
それこそ、SUN-TAさんが書いていたような贅沢な食べ方をしたのです。
毎日食べても美味しかった。
栗きんとん祭。こんな祭、大歓迎。
「恵那川上屋」さん。年内、まだ関西での出店あるみたいです。
気になった方はぜひ↓↓↓
https://www.enakawakamiya.co.jp/shop/
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/18
-
南森町で良い感じの町家カフェ発見!「kaicocafe(カイコカフェ)」(大阪/南森町)
-
2020/02/04
-
おしゃれな和菓子?おおすが京都伊勢丹限定最中【おおすが/彦根/京都】
-
2019/02/13
-
大人気☆乃が美の食パンをさらに美味しくする食べ方♪カルピスバターって?
-
2018/10/08
-
女子受けするお土産いただきました。「あめや えいたろう」の板あめ(東京)
最新記事 - New Posts -
-
2021/04/04
-
本場仙台の牛たん居酒屋「集合郎」の牛たんいただきました
-
2021/02/02
-
大人向けお弁当が嬉しい!創作和食WATANABE(大阪/京橋)
-
2021/01/27
-
実食☆【ミスド×ピエールマルコリーニ】全6種制覇レポート!