レトロな瓶が可愛い「桜南食品のひやしあめ」

家族で私の実家に帰省していたときのこと。
私が叔母に借りた「3月のライオン」を読んでいる間に夫は娘を連れてお出掛け。
帰ってきて、私が読んでいた「3月のライオン」を手に取りパラパラとめくり、「ホンマや」と呟く。
何のことかと思ったら、
雑貨屋さんでひやしあめを買った、と。
で、そのポップに「3月のライオン」の10巻に出てくるひやしあめがこれです、と書いてあった、と。
取り出したひやしあめはまさに!!
というか、私がちょうど読んでる時にそれ買ってくるって偶然スゴくない?!
瓶がめっちゃ可愛い…。
模様は3種類とのこと。
夫が買ってきたひやしあめは2種類。
なんでや…。
家に戻ってから調査を開始した夫は、大阪の銭湯に置いてあることを突き止め、買ってきました。
ちなみに、お風呂には入らず、ひやしあめだけ売ってもらったとのこと。
そういう時の行動力は素晴らしいよね。
というわけで3種類揃いました〜。
ところで、もう終わっちゃったけど、連続テレビ小説の「なつぞら」に登場したんです。この瓶。
なつの娘、優ちゃんが家で飲むお茶のコップが、このひやしあめの空き瓶でした!
発見したときは嬉しかったぁ。
あ、もちろん飲んでも美味しいひやしあめです。
広島の桜南食品さんの商品です。
「瀬戸田産レモン果汁入りひやしあめ」もあるみたい。それも美味しそう!
夏にぴったりの飲み物ですが、
段々と寒くなるこの季節にご紹介してみました。
あったかい部屋でアイス食べたりしますよね。
お風呂上がりのポカポカの身体でぜひ!!