⑤新しくなった京橋京阪モールへ行ってみた!リッチなパン屋BROWN(大阪市/都島区/京橋駅)

京橋京阪モールがリニューアルしましたね~。
成城石井やKALDIも入り、賑やかさを増した京橋京阪モール!オシャレなお店が増えました。
昔から根付いているイメージ「おっちゃんの町グランシャトー京橋」→→→→
少しづつですが若者が喜びそうなキレイなお店に占拠されつつあり、なかなかアツいエリアになってきています。
今日は、京阪モール初出店のお店「BROWN」をレポートしますね。
少しお高めのパン屋「BLOWN」は京橋の人々に受け入れられるの?

買ったパンを食べれます。セルフサービスでコーヒーも
BROWNはパンの販売だけでなくスイーツや簡易なカウンターCAFE、二階ではお食事もできます。
OPEN間もない頃に二階のCAFEでお茶をした知人は、「京橋にしてはお値段が高すぎる!!」と息巻いておりました。
確かに1階に並ぶパンのお値段もなかなかのもの。調子乗って選ぶと、気付けば2000円以上の出費になります。小麦自体のお値段も上がってますし仕方がないのかもしれませんね。
ハード系のものからふわふわしたパンまで
ハード系の硬めのものから、フワッとしたふっくらパン。定番のものから、なかなか珍しい創作パン??と、小さな空間に所狭しと並べられています。こんなに美味しそうなパンたちが並ぶと何を買うか悩みに悩みますよね。
でも皆さん安心してください!!!!
どれを選んでもあなたの選択は正解です!!間違いなく美味しいですから!笑
バゲットはレトロと北海道の2種類!見た目は特に差は感じられないんですが
色々食べ比べしたのですが、一番シンプルにハード系パンのお味がわかるロングバケット。
ロングバゲットは2種類ありそれぞれ製法が少し違うようです。
レトロバケットはフランス産の小麦を使って水種法。北海道産の方は、まさに北海道産の小麦を使っています。
感想は…本当にどちらも美味し過ぎて、どちらがあーーだこーだとは語れません!
何も付けずに是非召し上がってみてください!香ばしいかおりが鼻の中をグワッと充満してきます。グワッですよ。笑
この主張がなかなかのもの。特に北海道産の方が、主張は強めのように感じました。
→何かクリームなどで味付けすると、小麦の香りがふんわり程度に弱まります。
パン屋のスイーツなんて…と侮るなかれ!!!
こちらのお店で驚きだったのがスイーツの美味しさ。
パン同様、想いをこめて丁寧に作られたんだな~とどれを頂いても感動します。
※嫌…正直に言うとプリンは普通でしたけど。
しかしですね!しかしですよ!!!コチラでスイーツ系を8種類いただきましたが、ハズレがないんですよ!!
度肝抜かれたのが、この真っ赤なチーズボールとふわふわレモンケーキ。
こんな透明ケースに個別に入れてくれます。チーズボールはスフレ生地とベリーのベイクドチーズが入った2層構造。しかし、ベイクドチーズからはベリー感は少しも感じられませんでした。私の能力の至らなさが原因なのか…食べ物ブログ書くならもう少し繊細な味覚が欲しいところですね。
帰宅した頃には、転がり過ぎて赤いチーズボールが斑点模様に…。
見た目のインパクトは赤いチーズボールが勝利。
お味に嬉しい驚きがあったのはふわふわレモンケーキでした。
このレモンケーキ、お茶を飲むことを忘れるくらい食すことに集中させられました!なんて魅力をもったパン屋スイーツなんでしょうか。笑
皮を甘く煮詰めたレモンピールがふんだんに入っており、周りをコーティングしている砂糖・ホワイトチョコとの相性が異常なくらい合います!!!!お似合いすぎるんです!!ベストカップルでダブルデートしてるくらいの勢いです!
説明しようとすればするほど迷走しますが、何とか私のアツい想いを汲み取っていただけたらと思います。笑
まだまだレポートしたいパンが沢山ありますが、ひとまず今回はこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございます!
【2017年訪店】
京橋京阪モールはJR/地下鉄/京阪京橋駅からすぐ!!
京橋に来られた歳には、寄って損なし!のパン屋さんはコチラ!
BROWN BAKERY
〒534-0024
大阪市都島区東野田町2-1-38 京阪モール本館
ノーステラス1F/2F
営業時間
BROWN BAKERY 8:00-21:00
BROWN CAFE/BAR(LUNCH) 11:30-15:00(L.O.15:00)
(CAFE) 11:30-23:00(L.O.22:00)
(DINNER) 17:30-23:00(L.O.22:00)
電話番号
BROWN BAKERY 06-6949-9232
BROWN CAFE/BAR 06-6949-9252