ワンランク上の「町のパン屋さん」TOLO PAN TOKYO(トロパントーキョー)(東京都/池尻大橋)

美味しいパンを求めて池尻大橋へ。駅近ベーカリーTOLO PAN TOKYO(トロパントーキョー)
パンがだ~い好きな私。評判の良いパン屋があると聞くと行ってみたくてうずうずしてしまいます。
今回は池尻大橋の「TOLO PAN TOKYO」(トロパントーキョー)がおいしいとの噂を聞き、ウキウキと行ってまいりました。
玉川通り沿いにあるガソリンスタンドを目印に曲がると、池尻大橋駅から1分でたどり着けちゃう駅近立地。
人気店とあって人の出入りが激しく、写真は撮れませんでしたが、知っていないと通り過ぎちゃいそうなシンプルな外観。
でも、人が多かったのですぐわかりましたけどね。
小さなお店ですが、上手なレイアウトで種類が豊富な印象です。
都会のパン屋さんとしては全体的にお値段も優しめで、普段使いできそうな価格設定に好感が持てます。
惣菜系、甘い系、ハード系、デニッシュ系・・・どれも美味しそうでどれにしようか迷っちゃう・・・!
けど、狭い店内に入れ替わり立ち代わり次々にやってくるお客さん。じっくり悩むのが申し訳なくて、慌てて選びました。
もっとゆっくり選びたかったけど、これは仕方がないですね。
通い詰めて種類を覚え、手早く買える常連客になるしかない。実際そんな感じのマダムがたくさんいらっしゃいました。憧れる~。
そんなわけで今回は、美味しいと聞いたカレーパン、旦那がレーズン好きなのでレーズンパン、なかなか納得のいくものに出会えずにいるベーグル(プレーン)の3点をささっと購入しました。
ガリ!サク!モチ!食感が楽しいしっかり揚げのカレーパン。
まずはカレーパン(¥210)から。
けっこう黒め。しっかり揚げてある感じです。見た目からしてサクっとしてそう!
サイズは握りこぶし大で小ぶりな方だと思います。
半分に切ってみましょう!
ルーが真ん中に集中していて、ちょと少なめ?と思いましたが、食べていると自然に広がり、結果的にちょうどいい量でした。
粗めのパン粉と細かいパン粉がまぶされていて、細かいパン粉でサクっと軽い歯触り、粗めのパン粉でガリッ!と楽しい食感を楽しめます。
パン生地はしっとりもっちりしていて、皮のレベルが高い!
カレールウは、食べた瞬間甘いかと思いきや、後からスパイシーな辛みがホワっとやってきます。辛すぎないので子供でもおいしく食べられそうです。
個人的にはもうちょっと辛めが好みですが、おいしいカレーパンでした。
ぎっしりレーズンのもちもちパン。焼いてもウマウマ!
お次はレーズンパン(ハーフサイズ3枚切り¥290。)
ぎっしり数種類のレーズンが使われています。
それぞれ甘さや酸味が少しずつ違い、ちょうどいいサイズにカットされているので甘さががっつり来ることがなく、食べ飽きません。
パン生地はし~っとり!弾力強めでもっちり。うま~い!
少しトーストしてみると、外側がサックリサクサク、内側のモチフワ度もアップして、ちょこっとバターを乗せるともう絶品でした。
これはまた食べたい!
ベーグルはハードめの本格派。いろいろサンドしたくなる自然な旨み。
最後にベーグル(プレーン¥180)。
NYでうんまいベーグルを食べた時に、日本のベーグルとだいぶ違う・・・!と思ったものです。
日本でいろいろなパン屋さんのベーグルを食べてみましたが、日本人の好みに合わせているのか、水の問題なのか・・・なかなか惚れ込めるベーグルには出会えまずにいます。
トロパントーキョーのベーグルは見た目で期待値が高そうだったので購入してみました。
紅茶など、他のフレーバーも気になりましたがまずはシンプルなものを試すことに。
残念ながら惚れ込みベーグル認定には至りませんでしたが、ハードめの生地は今まで食べたベーグルの中ではNYで食べたアレに近かったです。
こんな書き方をするとあんまり美味しくなかったのかと思われそうですが、そうではなく、噛めば噛むほどじわじわと旨みが出てきて、どんな具材をサンドしても美味しそうな優秀ベーグルでした。
お手頃価格で種類が豊富。近所にあるとすっごく嬉しいパン屋さん。
今回3種類のパンをいただいて、「こんなパン屋さんが近所にあったらな~」と思いました。
価格は高すぎずお手頃だし、種類が豊富で飽きなさそうだし、何よりおいしい。
正直な言い方をすると、このお店に来るためだけに遠方から出向くかというとそこまでではないけれど、近くに行ったら絶対に立ち寄りたい。
近所にお住まいの方が心から羨ましいです!!
(2017年9月訪店)
住所:東京都目黒区東山3-14-3 営業時間:7:00~19:00 定休日:火曜、第1・3水曜